北海道産の海産物を使用し、化学調味料を使わず天然調味料で仕上げました。
素材本来の特長を損なわず、それぞれの風味・旨味を味わえる2種のセットです。
★「THE鮭とば」1袋
★「THEあたりめ」1袋
原材料名:鮭(北海道産)、砂糖、食塩、昆布だし、かつおだし、しいたけだし、さんま魚醤、米黒酢
容量:28g×1袋
★人工旨味調味料を使わずに旨味を確保する
★合成保存料を使わずに成立できる脂濃度を確保する
この2つの目的を達成するため、漁期の中期(9月後半~11月頭)の北海道産雄鮭のみを使用しています。
漁中期の鮭は身の色から「ピンク」と呼ばれ、一定の味の強さがありながら、程よく脂が抜けています。
化学調味料などの人工うま味調味料を使わずに、砂糖、食塩、昆布だし、鰹だし、椎茸だし、さんま魚醤、米黒酢で仕上げ、鮭本来の風味を優しく引き出しました。
食べやさを追求した極薄仕上げにしました。そのため、一般的な棒状の鮭とばよりも扱いがデリケートで多くの手順を必要とします。
手順1)味付け後に中心部分の水分を残して冷凍
手順2)冷凍状態から少し解凍したところでスライス
手順3)スライス後は素早く網の上に並べる(スライスされた身は早く解凍が進むため)
なお、添加物不使用のため、夏の暑い時期の仕込みは避けています。
THE鮭とば
こだわり①
こだわり②
こだわり③
原材料名:いか(北海道産)、砂糖、食塩、さんま魚醤、昆布だし、かつおだし、しいたけだし
容量:20g×1袋
北海道産の新鮮なイカを使用し、一つ一つ丁寧に下処理を行います。
化学調味料などの人工うま味調味料を使わずに、砂糖、食塩、さんま魚醤、昆布だし、鰹だし、椎茸だしで仕上げ、イカ本来の旨味をしっかりと引き出しました。
無添加であるのに、このあたりめは柔らかさが大きな特徴です。
この柔らかさを追求するために、繊細な手焼きにこだわっています。
THEあたりめ
ホッピーとは?
What's Hoppy?
ホッピー全商品
ホッピーヒストリー
History
CSR活動
Hoppy for Society
ホッピーアートランド
Hoppy Art Land
エフトーク
F-Talk
ビール全商品
ホッピー応援団
Supporters
ホッピー銘店めぐり
Where Hoppy Takes You
ホッピーハッピーシアター
HOPPY HAPPY THEATER
コアップガラナ