Reviews:
4.6 -
"1" by
ann, に書かれています
ライラクスからCO2がでるということで楽しみにしていました。パッケージも恰好よくて値段もやすくて安心して使用できました。
5 -
"2" by
cat, に書かれています
少しでも環境のためにと思い、スポンジをセルロース切り替えました。吸水力が非常に高いので食器洗い以外にも、台拭きやこぼれた水を拭くのに便利です。カラフルでかわいいので、人にあげても喜ばれます。鋭利な刃物を洗っている際などに切れやすいということはありますが、捨てる際にも環境への負荷が低いのではと思います。
5 -
"3" by
長尾吉樹Amazon カスタマー, に書かれています
素晴らしい
5 -
"4" by
名古文, に書かれています
思ってた通りの商品でした。
5 -
"5" by
ヌーメラウーメラ, に書かれています
割れた状態で届きました。一番力のかかる部分に木目が縦に入っているので割れて当然です。スマホを入れたバックや上着を掛けることなど絶対にできません。全く信頼性のない商品です。
3 -
"6" by
v(の^ん^の)v, に書かれています
女装用のパンプスが脱げやすいので、サイズ調節のために購入しました。生地が思っていたよりも、やや厚手でした。注文前は二重にして履くことも考えていたのですが、一枚で十分でした。足をしっかりと包み込んでくれるので履きやすいです。
4 -
"7" by
鬼, に書かれています
ぴたっと着るシルエット。身長165ならM。それでキツくて着れないなら痩せろという証拠。首周り頑丈。長持ち。厚手。胸毛が出ない高さのVネック。おすすめ。
5 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
商品自体は問題無く良い商品です。某家具店で、ほぼ同一商品が安く売っているので、値段が改定されれば良い商品と思います。
3 -
"9" by
まっち, に書かれています
取り付けたら黒い水がスミと石の入れ方が逆なのでは?
3 -
"10" by
あまぞんねす, に書かれています
中古でG3を入手した。そう、初期のマルイ電動ガンの中でも最高にフニャフニャなヤツだ。しかし先発のエアコキG3より遥かに再現度の高いこの7.62mm自動小銃に狂喜したのは私だけではあるまい。おまけにアッパーとローアを分割すればインナーバレルの取り外しまで可能という便利さは当時の最高峰だ。金属を多用した現代の高剛性な電動ガンに慣れた者には嫌われるが、実はこのフレキシブルさを逆に利用しハンドガードを持って曲げると弾道を自在に操る事が出来るのだ。しかし大抵はその機能の存在さえ知られずにゴミとなってしまうか、力加減を誤って折ってしまうのがほとんどだろう。さて、電動ガンに限らず機能性を有する品はある程度の覚悟がなければ中古など手出しすべきでないが、これも予想通りで、特にボックスの状態が酷い。シリンダー周囲のヒビはもちろん、ボックスが膨らんでいたのには笑った。軸に軸受が嵌り込んでいない状態で止めネジを無理矢理締めこんだに違いない。通常ならそんな基本的な事は言われなくても確認するものだが、ほかの部分の状態からすると無理もない。それでも一丁前にカスタム軸受が組み込んであったのには更に笑った。しかも固定されずに。出品者に言わせるとグリップの取り付けが微妙だそうだが、問題はそういう事ではない。二進も三進も行かなくなって手放したのがよく分かる。こんなゴミ同然の状態だと、普通の人間なら捨てておしまいだが、マニアという人間にとっては始まりなのだ。早速ボックスを全分解。シリンダー周囲のヒビは亀裂進展防止措置を施し、膨らみはボックス外部に直尺を当てて状態を確認しながら修正。これらの事はボックスの材料である亜鉛合金の性質を理解している者なら容易に行える筈だ。だがこの瀕死のボックスには純正スプリングすら荷が重そうだ。もっと弱くしたい!もっと非力にしたい!小学4年生の子供にさえ嘲笑される世界一最弱の電動ガンが欲しい!市販電動ガンのパワーアップには限界がある。限られたサイズの中に収まるモーターが硬いスプリングによる反発力に逆らえなくなったらそこまでだ。そしてボックスの強度、ひいては発射システム全体の強度がそれに耐えられなくなってもそこまでだ。極限までパワーアップを目指すならボックスから作り直すしかない。だがその上限は法で決められているので限りないパワーアップは違法になり得る。では硬いスプリングの代わりに弱いスプリングを使ってみたらどうなるだろう?発射システム全体を考慮して極限まで下げたパワーで撃てるなんて面白い。こんな時こそこの最弱スプリング70の出番である。手で押し縮めるとあまりに柔らかいので、非力なEG700であってもピストンが前進し切らない内にセクターが噛んでしまわないか不安だ。しかし組み込んで試射すると何のトラブルなく発射!セミオートの速射にも難なく付いてくる。何分間かフルオートで空撃ちしてもボックスは無事だ。(注意:もちろん空撃ちの時はピストンの衝撃を緩和させる必要がある。スプリングが弱いとはいえ、これだけの長時間ドライブだとバッテリーは加熱し、銃本体からはオイルの焦げたような臭いと生活臭が漂って来た。)このスプリングは組み込む銃によっては初速80以上だせるそうだが、計測すると70と少々非効率である。だが効率の追求は後回しだ。弱いスプリングにはバネ鳴きが付き物だが、コイツも撃つたびにジャーンジャーンと鳴り響き、30数年前、小遣いを貯めて買ったマルイエアコキライフル(いまだ実射可)を彷彿とさせ、その懐かしい響きに思わず聞き入ってしまった。マルイエアコキライフルはもう製造されていないが、ずっと進化した電動ガンが先祖返りしたような感じがして面白い。かくして、ゴミ同然の電動ガンが祖先のスプリング音を継承し、いまここに復活した。まあ非力ですが。20190525本来ここに書くべきなのはこのバネのことですが、敢えて本題から外れます。ついにこの世界最弱のG3がぶっ壊れました。壊れたのはボックスではなくピストンです。1段目の太いラックギアがもげました。元が中古ですから何が起こっても驚きませんが、ピストンを交換して愛用しようと思います。ボックスの行く末を見たいから。
5 -
"11" by
ガクちゃん, に書かれています
シャワーヘッドにはほとんどストップボタンがついていますが使っているヘッドに付いていなかったので購入しました。上側は付属の網付きの平パッキンでよいのですが下側が付いていなくて既存のOリングだと漏れてしまいます。太めのシリコンリングだとヘリが薄いためはみ出してしまい使えません。結局平パッキンで止めましたがホースを固定してしまうので首がふれなくなります。この手の商品は他にないのでおしい。2個もいらないので構造を改善するか専用のOリングを付けてほしい。結局、首を振らないと使いずらいので下部を1.5mmサンダーで削り落としホームセンターでシャワー用Oリングを購入して漏れを防ぎました。ホース側接続部のねじ切り部分が長すぎる事が原因でした。
2 -