Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon カスタマー, に書かれています
エーモン工業のギボシと品質は、同等だと思います。色が黄銅色なのでかっこいいこれだけ入っていたらエーモン工業製ならお値段的に差が出てるかと思います追記使用してみました。エーモン製に遥かに及ばない品質と接続性能で買う価値は無い事がわかりました。新品何だけと潰れて、変形して使えないのもチラホラ有ります。エーモン製に接続すると殆ど簡単にスッポ抜け易く線を、引っ張ることも出来ません。エーモン製は高いけど、やっぱつりエーモン製が最高でした。
3 -
"2" by
tatsu, に書かれています
バイク用ジャケットの上に着る前提でサイズをひとつ大きめを買いました。通常はLなので、XL。少し大きい感はありますが、パツパツになるよりは思う。通常の服の上に着る人は、通常サイズ。パッド入ジャケットの上に着る人は、ワンサイズ上をおすすめです。まだ、雨天時着用は無いので、撥水性や耐久性は未定。
4 -
"3" by
高松 昌満, に書かれています
ボンドの部分が乾燥しっきていて張り付かない!!!金を返せ
1 -
"4" by
Amazon カスタマー, に書かれています
二度目の購入です。同じものを同じところから購入です。ひとつめはダークグリーンのタンクで自衛隊カラーでした。今度のは赤 一般的な携行缶の色です。目的は防災備蓄用です。一般住宅では通常の状態での保管は40L未満までなのでこれが限度です。¥3300+770送料なのでお手頃価格ですがひとつ目の購入では送料込みで3000円台だったような気がします。いつのまにか送料が別表示になったようです。購入前の段階で気がついてはいましたがそれでも物はしっかりしているのは分かっているので購入 注ぎ口のホース部がタンク内に収納なのでホコリまみれになることはありません。エアー調整キャップは蝶ネジ式に変えていただければより便利だと思います。
5 -
"5" by
Jungle, に書かれています
特に気にならなかったプラグだが、7万キロを目前に交換、結果とても満足。アイドリングが低回転になり、40キロ前後のエンジン音もスムーズに。素人の私でわかるくらいでした。なので実際の効果はもっとあると思う。合わせてイグニッションコイルも交換。こちらも初めての作業。ハイゼットはプラグまで構造的に届きづらいので、16mmのプラグレンチを(750円ほど)購入する必要あり。バッテリーと何かのオイルもネジを外して少しかわさないとコイルとプラグにアクセスできない。こういうのって少し気になったら、変えたら良いんだよね。交換したの満足感が半端じゃないほどある。次はO2センサーを交換、こちらは簡単らしいです。ーーー追記ーーー実際に二日間走りましたが、明らかに燃費も良いし、静寂性も向上。どのくらい変わったかって?エンジンオイルを新しくしたくらいの変化。確実に違いがわかるのが続いている。いつもならこのくらいの速度域ではこのくらいの回転数(音)だった、というのが段違いに静かに。悩んだら、是非交換を。絶対に後悔はないと思う。
5 -
"6" by
オークリー好き, に書かれています
トヨタ用で購入しましたが純正エアフローセンサーの向きで取り付け出来ないばかりか、穴ピッチが全く違いましたので、ホムセンでアルミ3mm板とゴム板を買い足し自作ブラケットを作り取り付け予定です現在はアルミテープでゴミが入らない様にして穴を塞ぎつつセンサーを固定してますちなみにセンサーの向きが純正の向きと変わるとエンジンもかからないですよ2/9追記アルミ板3mmとゴム板をホムセンで購入して、板にフローセンサーが入る穴をステップドリルの27mmで明けてセンサーを取り付ける向きに注意しながら27mmの穴センターから片方10mmずらして、もう片方を5mmずらしてM3のタップを立て、板を止める穴(フローパイプ)に合わせてスケールで測定しながら板に穴ピッチをケガキ、9mmのドリルで穴を明けて取り付け完了しました当方は機械の組み立てから部品加工をしているので、これ位は簡単に出来ました
1 -
"7" by
kibi, に書かれています
ホーン取り付けの際に併せて購入しました。2sqの配線や端子など色々と揃えると割高になるので結果的には安くつけられました。た~だ、バッテリーに直付けするにはヒューズとリレーの配線が短か過ぎました。特にリレーは届く箇所がなく結果汎用ステーで無理やり固定しました。逆にホーンに接続する黄色い配線やアース線は長かったのですがカットするのは面倒なので束ねました。そして、ホーンハーネスとうたっているなら既存ホーンのカプラーやアースに繋ぐ青色の配線に平型ギボシをつけてもらいたかった。配線コネクターで接続せよという事だと思いますが、せっかく専用ハーネスを買っているのだからひと作業させず、通電不良の心配が少なく、現状復帰も出来る平型端子に何故しなかったのか疑問です。この二つが網羅されてたら★5つけたんだけどな…
2 -
"8" by
Amazon カスタマー, に書かれています
カプラーの配線色 30青色コード→説明では赤色 87赤色コード→説明では青色で間違った配線になっています。自分で抜き差しして入れ替えました。中国のいい加減さがよく分かります。説明図の85と86も解説が逆です。ちゃんと記載して下さいよ??
1 -
"9" by
Amazon カスタマー, に書かれています
温度表示の赤色が目につくので、薄いスモークフィルムをカットして貼って使用しています。 29℃がフィルム加工ですが画像では赤色が際立ってる様にみえますが、フィルム効果でコントラストが上がっているからです。USBも一応使えるみたいですし、肝心の表示誤差は、あまり無いと感じました。
4 -
"10" by
植松哲也, に書かれています
車に取付したのですが走るたびに「カタカタ????」とうるさい。取り外しました。
1 -
"11" by
#.#.#., に書かれています
家族のSJ5フォレスターに使用。ディーラーが年末休業していたため、代替え品としてアマゾンで注文。すぐに届いたので休み中に使用できました。使用に関しては全く問題無し。平面ワッシャーではなく、ドレンボルトを締め込み変形させて密着させるタイプです。初めて使用される方は向きだけ注意してください。段付きになっている方が上向きです。(ドレンボルトを締め込んでオイルパンと接触する方が変形するように)
4 -